[結婚]荷物送り用の表書きと水引・のしの選び方・金額相場・マナーについて
嫁入り道具を新郎宅、または新居に送り届けることを「荷物送り」「荷送り」といい、昔から婚礼の行時として大事なしきたりとされていました。
荷物送りでお世話になった人への謝礼として、新婦側は荷物を受け取りに来た運転手や手伝いの人へ「御礼」または「寸志」の表書きで現金を包みます。
新郎側も同様に荷物を届けに来た運転手・手伝いの人、荷物を送り届ける役目の「荷宰領」などにご祝儀としての心付けを包みます。
さらに新婦側は、荷宰領が荷受書を持って帰ってきたときにご祝儀を渡します。
また、新婦側は荷物送りのときに、荷物と一緒に新郎の両親、兄弟姉妹、親戚の人達(一家族に一つ)へ3,000~1万円程度のお土産を運んでおきます。
お礼・ご祝儀の金額相場は次のとおりです。
贈り先 | 金額 |
---|---|
荷宰領 | 1~3万円 |
運転手・手伝いの人 | 2,000~3,000円 |
また、荷物送りの行時を終えた後は新郎、新婦それぞれの家で労をねぎらう意味で祝い膳を用意しますが、この宴を省略するときは「御酒肴料」を包みます。
表書きと水引・のしの選び方一覧
表書き | 特徴 | 参考図 | 作成 |
---|---|---|---|
荷物目録 |
荷物送りのときの花嫁の荷物の一覧表
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
御礼 |
荷物送りでお世話になった人へのお礼。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
寸志 |
荷物送りのお礼として熨斗袋に。新婦側から、荷物を受け取りに来た運転手や手伝いの人へ贈る。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
御酒肴料 |
「酒肴料」ともいい、荷宰領への祝い膳を省略した場合に包む熨斗袋に。
|
祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
寿 |
婿家へのおみやげの表書き。包みの左上に宛名を書き、下に新婦の名前だけを書く。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 |