[慶事]初節句用の表書きと水引・のしの選び方・金額相場・マナーについて

赤ちゃんが初めて迎える節句で、女の子は3月3日の桃の節句(ひな祭り)、男の子は5月5日の端午の節句を祝います。どちらの節句も母方の実家から、ひな人形や五月人形を贈るものとされていますが、最近の住宅事情を考えると、昔ながらの立派なひな人形や、五月人形は場所をとるため、しまう場所に困らない小規模のものや、育児用品や現金を贈るケースも増えているようです。
生まれて直ぐに初節句を迎える場合は、一般的に翌年に延ばします。

お祝い金・品を贈る場合の相場

初節句のお祝いに現金を贈る場合は以下が目安となります。

関係 金額
祖父母 5万~30万円前後(ひな人形などの購入代金など)
兄弟姉妹 5,000~1万円
親戚 5,000~1万円
友人・知人 3,000~5,000円
【参考】
ひな人形・七段飾り 20~30万円
ひな人形・五段飾り 15~20万円
五月人形・よろい 30万円前後
五月人形・かぶと 20万円前後

お祝い金・品を頂いた場合のお返しと対応

お祝いをいただいた際のお返しは基本的に不要ですが、出来れば相手を招待し簡単な食事会を開いてお祝いするとよいでしょう。招待できない場合には、内祝いとして柏餅や桜餅などの節句にちなんだ品物を贈りましょう。

表書きと水引・のしの選び方一覧

表書き 特徴 参考図 作成

初節句御祝はつぜっくおいわい

桃の節句、端午の節句のいずれにも使える。「御初節句」でもよい。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「初節句御祝(はつぜっくおいわい)」ののし紙・掛け紙見本

祝初節句はつぜっくをしゅくす

初節句のお祝い全般に。四文字を避けたいときは「祝御初節句」と五文字を使うとよい。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「祝初節句(はつぜっくをしゅくす)」ののし紙・掛け紙見本

初雛御祝はつひなおいわい

女児の初節句の御祝いに、母親の実家からひな人形やお祝い金を贈るときに。「祝初雛料」「祝御初雛」でもよい。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「初雛御祝(はつひなおいわい)」ののし紙・掛け紙見本

初幟御祝はつのぼりおいわい

男児の初節句の御祝いに、母親の実家から五月人形などを贈るときに。「祝御初幟」「祝初幟料」でもよい。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「初幟御祝(はつのぼりおいわい)」ののし紙・掛け紙見本

御祝おいわい

気軽に御祝いをしたいというときに。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「御祝(おいわい)」ののし紙・掛け紙見本

内祝うちいわい

お祝いをいただいて、ご招待できないときに。
  • 紅白
  • 蝶結び
  • のし付き
表書き「内祝(うちいわい)」ののし紙・掛け紙見本
ページトップへ移動