[日常]お年始・お年玉用の表書きと水引・のしの選び方・金額相場・マナーについて
新しい年を迎えたときの折り目のご挨拶に目上の人のところに伺い、「去年はお世話になりました」と気持ちを伝えます。
お年賀とお年玉の金額相場
お年始に伺う際に手土産を持参する場合は、表書き「御年賀」でのし紙を掛けますが、暮れにお歳暮の品を贈っている相手の場合は手土産は必要ありません。
なお、お年賀の目安は以下となります。
お年賀の目安
贈り先 | 金額目安 |
---|---|
勤務先の上司 | 3,000~5,000円 |
仲人 | 3,000~5,000円 |
親・親戚 | 3,000円 |
友人・知人 | 3,000円 |
おけいこ事の先生 | 2,000円 |
また、訪問先でお年玉を渡す場合は以下が目安ととなります。
お年玉の目安
贈り先 | 金額目安 |
---|---|
小学校入学前 | 1,000~3,000円 |
小学校低学年 | 3,000~5,000円 |
小学校高学年 | 3,000~5,000円 |
中学生 | 5,000円 |
高校生 | 5,000~1万円 |
表書きと水引・のしの選び方一覧
表書き | 特徴 | 参考図 | 作成 |
---|---|---|---|
御年賀 |
新年のご挨拶の品物に。年始回りは一月七日の松の内までにすませるのがマナー。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
御年始 |
「御年賀」と同じように、お年始の挨拶の品物に。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
賀正 |
「御年賀」「御年始」と同じように、新年のご挨拶をするときに。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
御年玉 |
年長の子供や目下の人へ。目上でも、身内のお年寄りならよい。
|
祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
お年玉 |
小さい子供へのお年玉。「おとしだま」としてもよい。
|
祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
おめでとう |
子供へのお年玉に。「○○ちゃんへ」などというように、名前を書いてあげると喜ばれる。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋金袋用の短冊 | |
寒中御見舞 |
1月8日~立春(2月4日ごろ)までに贈る季節の贈り物。お年賀のタイミングを逃した場合などにも。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋 | |
余寒御見舞 |
立春(2月4日ごろ)を過ぎてから品物を贈る場合。お年賀のタイミングを逃した場合などにも。
|
掛け紙短冊祝儀袋ポチ袋 |