[弔事]香典・供物用の表書きと水引・のしの選び方について

供物は死者の霊を慰めるために霊前に供える品物や花のことで、特に決まりはなく、故人の好きだったものを供えます。
一方、香典は香を供えるという意味で、香を持参するかわりに香の料(代金)を遺族に贈ります。
昔は葬儀の際に弔問客が供物などを持ち寄りましたが、現代では、葬家側が葬儀に必要な物をすべて用意するようになったため、不時の出費に対する相互扶助の意味合いが強くなり、供物ではなく、香典として現金を贈ることが一般的となっています。

香典・供物を贈る場合

弔事の表書きには注意が必要で、表書きは故人の宗旨に合わせた書き方をしなければなりません。
たとえば、仏式では、「御香料」「御供料」など、神式では、「御玉串料」「御神饌料」、キリスト教式では、「御花料」(プロテスタント、カトリックとも)、「御ミサ料」(カトリック)などとなります。
宗旨が分からない場合は、どの宗教でも通用する「御霊前」とするのが望ましいでしょう。

また、市販の不祝儀袋で「ハスの花」のイラストが入ったものがありますが、あれは「仏式専用」の袋になりますので、注意が必要です。

なお、香典・供物に現金を贈る場合のお金の目安は次の通りとなります。

贈り先 金額目安 贈り先 金額目安
祖父母 1~5万円 勤務先の上司 5,000~1万円
両親 3万~10万円 勤務先の同僚 3,000~1万円
兄弟姉妹 2万~5万円 勤務先の部下 5,000~1万円
おじ・おば 5,000~2万円 勤務先社員の家族 3,000~1万円
その他親戚 5,000~1万円 取引先関係 3,000~1万円
友人・知人 3,000~1万円 隣近所 3,000~5,000円
友人・知人の家族 3,000~5,000円

表書きと水引・のしの選び方一覧

表書き 特徴 参考図 作成

御香典おこうでん

仏式の葬儀のとき、霊前に供えるお金包みに。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御香典(おこうでん)」ののし紙・掛け紙見本

御香奠おこうでん

本来「香典」は「香奠」と書くのが正しい。「奠」は神仏に供えて祭るという意味で、霊前に供える香のこと。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御香奠(おこうでん)」ののし紙・掛け紙見本

御悔おくやみ

仏式。通夜に友人・知人が、遺族を見舞ってさしあげる金品に。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御悔(おくやみ)」ののし紙・掛け紙見本

御霊前ごれいぜん

仏式、神式、キリスト教式、いずれの葬儀にも用いられる表書き。香典やお供え物に。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御霊前(ごれいぜん)」ののし紙・掛け紙見本

御靈前ごれいぜん

仏式。「御霊前」と同様に用いる。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御靈前(ごれいぜん)」ののし紙・掛け紙見本

御弔典ごちょうでん

仏式。団体や会社などから、社員や職員に関する葬儀への香典。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御弔典(ごちょうでん)」ののし紙・掛け紙見本

菊一輪きくいちりん

仏式。お供えする軽少のお金包みに。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「菊一輪(きくいちりん)」ののし紙・掛け紙見本

御香華料おこうげりょう

仏式の葬儀のときに。「御香典」と同様に用いる。花のかわりに、霊前にお金を供える。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御香華料(おこうげりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御弔料おとむらいりょう

仏式。会社関係の葬儀で、会社名、団体名で贈る金品に。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御弔料(おとむらいりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御供おそなえ

仏式。葬儀、法要のとき、お供えする品物に用いる。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御供(おそなえ)」ののし紙・掛け紙見本

御供料おそなえりょう

仏式。「御供」と同様の意味で、ややていねいな言葉。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御供料(おそなえりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御ロウソク代おろうそくだい

仏式。霊前にロウソクのかわりに、お供えするお金。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御ロウソク代(おろうそくだい)」ののし紙・掛け紙見本

御線香料おせんこうりょう

仏式。霊前にお線香のかわりにお供えするお金に。「お線香を絶やさないように」との意味がある。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御線香料(おせんこうりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御香おんこう

仏式。霊前にお線香を供えるときに。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
表書き「御香(おんこう)」ののし紙・掛け紙見本

御玉串料おんたまぐしりょう

神式の葬儀の香典の表書きに。葬儀以外にも、神社に納めるお金に。市販の不祝儀袋ならはすの花の付いていないものを。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「御玉串料(おんたまぐしりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御榊料おんさかきりょう

神式の葬儀に。「御玉串料」と同様に用いる。榊は神木。市販の不祝儀袋ならはすの花の付いていないものを。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「御榊料(おんさかきりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御神前料ごしんぜんりょう

神式。「御玉串料」と同様に用いる。市販の不祝儀袋ならはすの花の付いていないものを。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「御神前料(ごしんぜんりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御神饌料ごしんせんりょう

神式の香典に。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「御神饌料(ごしんせんりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御神前ごしんぜん

神式の香典に。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「御神前(ごしんぜん)」ののし紙・掛け紙見本

幣料ぬさりょう

神式。「幣帛料(へいはくりょう)」とも書く。神にお供えする金包みに。
  • 双白
  • 結び切り,あわじ結び
  • のし無し
  • 仏式と同じでもよい。
表書き「幣料(ぬさりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御花料おはなりょう

キリスト教式葬儀の際にささげるお金包みに。カトリック、プロテスタントとも用いる。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「御花料(おはなりょう)」ののし紙・掛け紙見本

忌慰料きいりょう

キリスト教式。プロテスタントの葬儀に。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「忌慰料(きいりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御ミサ料おんみさりょう

キリスト教式。カトリック教会での葬儀に。「御花料」と同様に用いる。ミサはカトリック教会の中心的な儀式。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「御ミサ料(おんみさりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御弥撒料おんみさりょう

キリスト教式。カトリックの葬儀に。「御ミサ料」と同様に用いるが、こちらはさらにていねいになる。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「御弥撒料(おんみさりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御花環料おんはなわりょう

キリスト教式の葬儀に。「御花料」と同様に用いる。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「御花環料(おんはなわりょう)」ののし紙・掛け紙見本

御白花料おんしろはなりょう

キリスト教式の葬儀や法要に。死者とのお別れのときに、柩に入れる白い花が由来。
  • 黒白,双銀,双白,青白
  • 結び切り
  • のし無し
  • 仏式と同じ。,白封筒でもよい。
表書き「御白花料(おんしろはなりょう)」ののし紙・掛け紙見本
ページトップへ移動